太陽光発電は天候に大きく左右されることは皆さんも想像がつくと思います。
いわゆる天候に大きく左右されるのが太陽光発電なのです。
ですが、詳しく言うと太陽光発電のパネルの温度によっても発電効率が変わってきます。
同じ天気の晴れでも夏場と冬場では発電効率が違って来たりします。
曇りの時でも晴天の時より発電量が多かったりと色々条件によって発電効率が違って来るのです。
これには自分もびっくりしました。
太陽のエネルギーなのでやっぱり日差しが強いと発電効率が良いと言うのが一般的だと思うのですが、曇りでも発電効率が良いときがあるなんて、本当にびっくりです。
でも太陽光発電を設置するのには費用もとても莫大になってきますよね。
10年で元を取れるなどありますが、中々踏み出せません。
自分は退職金で家に小さいですが太陽光発電を取り付けました。
結構費用もかかってしまったのですが、やっぱり電気代はとても下がって今で15年くらいたつのですが元を取ることが出来たと思います。
といってもやっぱり太陽光発電は天候に大きく左右されるので、発電が良い日、悪い日ははっきりわかります。
夜中は全く発電はしないですよね。
昼間に発電して夜使ったりしてるので便利ですよ。
詳しく太陽光発電についてかいてるのはこちら⇒太陽光発電 天候

関連記事